-
【作って学ぶ】JavaScriptでFullCalendarを使ってカレンダーの作り方をマスターしよう
WEB制作の仕事をしているとたまにカレンダーの作成を依頼されることがあります。 カレンダーは生のJavaScriptで作る事も出来るのですが、工数がかかる上に保守性も低いのであまりオススメはしません。 (僕自身過去に作ったことがあるのですが、作った後に... -
【WordPress】Localを使ったテーマ開発でオリジナルテーマが表示されない!原因と対処方を解説
Localを使ってWordpressのテーマ開発をしようと思った時、 自分のオリジナルテーマがwordpressに表示されない! ってことありませんか? だいたい自分のオリジナルテーマが表示されないときは、以下の理由が多いです。 テーマの名前を決めるファイル名がst... -
【HTML】aタグで別タブを出させる方法と危険性を解説
aタグでリンクを埋め込みたい時、同じタブじゃなくて別のタブにしたい時ありませんか? こちらaタグの中にある記述をするだけで解決出来ます。 それが、target="_blank"です。 <a href="sample" target="_blank"> サンプル <... -
CSSの「非表示」指定、どっちを使う? display: none; と visibility: hidden; の違い
display:noneとvisibility: hidden両方HTMLから要素を非表示にしてくれます。 しかし、こちらをきちんと意味を理解して使い分けられているでしょうか? こちらをきちんと理解して活用しないと実務で思わぬ不具合が生じる可能性があります。 display: none;... -
【JavaScript】スクロールの途中で要素を画面に固定する方法を解説
最初は画面上に固定されてないけどスクロールしてる途中で、特定の要素が画面に固定される。 そんなサイト見たことないですか? See the Pen Untitled by ma-chan (@ma-chan) on CodePen. こんな感じです。 こちら数行のJavascirptコードで簡単に実装出来... -
【WordPress】オリジナルテーマ開発をする際に必ず必要なセキュリティ対策3選
一通りコーディングが出来るようになって、Wordpressのオリジナルテーマ開発も出来るようになった。。 いよいよ実務や!! と意気込んでいませんか? Wordpress初学者の方は、見た目を作れるコーディングだけに注力しすぎて、セキュリティ対策を怠っている... -
【JavaScript】時間差でフワッと要素を出現させる方法
おしゃれなWEBサイトを作りたい際、 フワッ。。 と要素が出てくるサイトに憧れるものです。 See the Pen Untitled by ma-chan (@ma-chan) on CodePen. こんな感じですよね。 わかります。 僕もWEB制作を勉強する前は、 オシャレやないか。。。 と感心しま... -
WordPressのPHPオリジナルテーマで画像が表示されない時の原因と対処法
Wordpressのオリジナルテーマを開発している際、imgタグに正しくパスを設定しているのに画像が表示されないことってありませんか? 僕の経験上様々な原因が考えられますが、主な原因は以下にあると思います。 ・そもそものパスが間違っている・オリジナル...
12