具体的な流れ

全体の流れ(5ステップ)

STEP
無料ご相談

まずはお問い合わせフォームから、「こんなことで困っている」と概要をお聞かせください。

STEP
ヒアリング・仕様書作成

オンライン等で詳細を伺い、自動化の「設計図(仕様書)」を無料で作成・ご提案します。

STEP
お見積り・ご契約

仕様書(=作るもの)が確定した時点で、正式なお見積りをご提示します。ご納得後にご契約ください。

STEP
開発・ご確認

確定した仕様書に基づき、プロが開発(実装)を行います。必要に応じてテスト版もご確認いただきます。

STEP
納品・安心サポート

完成品を納品します。納品後(30日間)の不具合修正(無料)など、サポート体制も万全です。

具体的な流れ

STEP.1:無料ご相談

私がやること

  • お問い合わせフォームの内容を確認後、24営業時間以内に必ずご返信します。
  • オンラインMTG(無料ヒアリング)の日程を調整させていただきます。

お客様にやって頂くこと

  • 「こんなことで困ってる」「自動化したい」というフワッとした段階で大丈夫です。お気軽にフォームからご連絡ください。

STEP.2:ヒアリング・仕様書作成

私がやること

  • オンラインMTG(30分~60分目安)にて、現状の業務フローや「どうなったら嬉しいか」を徹底的にヒアリングします。
  • ヒアリング内容に基づき、自動化の「設計図(仕様書)」とラフなお見積りを作成し、ご提示します。

お客様にやって頂くこと

  • ご提示した「仕様書」が、お客様のイメージ(期待する動作)と合っているか、ご確認ください。(「ここは違う」など、ガンガンご指摘ください!)

STEP.3:お見積り・ご契約

私がやること

  • お客様と合意した「仕様書」に基づき、工数(=正式なお見積書)を発行します。
  • (ご契約の場合)「着手金(50%)」の請求書を発行します。

お客様にやって頂くこと

  • 「仕様書」と「お見積書」の最終内容にご納得いただけましたら、ご発注(契約)の旨をご連絡ください。
  • 「着手金」のお振り込みをお願いいたします。(10営業日以内)

STEP.4:開発・ご確認

私がやること

  • ご入金確認後、「仕様書」という設計図に基づき、開発(実装)に着手します。
  • (必要に応じて)「ここまでできました」という進捗報告や、テスト版のご確認をお願いする場合があります。

お客様にやって頂くこと

  • (もし確認依頼が来たら)「イメージ通りか」のご確認・フィードバックをお願いします。

STEP.5:納品・サポート

私がやること

  • 完成したスクリプトを納品します。
  • (ご希望に応じて)簡単な操作レクチャー(MTG)や、マニュアルの提供を行います。
  • 納品後14日間の「不具合(バグ)」は無償で修正対応します。
  • 「残金(50%)」の請求書を発行します。

お客様にやって頂くこと

  • 納品物が「仕様書」通りに動作するか、**最終のご確認(検収)**をお願いします。
  • (問題なければ)残金のお振り込みをお願いいたします。

納品後の「無償サポート」の定義

(※)MASA-SCRIPTでは、納品後も安心してご利用いただくため、「14日間(または30日間)」の無償サポート期間を設けております。
ただし、お互いが不幸なすれ違い(「これは無料だと思った」)を防ぐため、以下の通り明確なルールを定義させていただいております。

無償(無料)となる「不具合」の定義

  • ご契約時に双方で合意した「仕様書(設計図)」と、明らかに異なる動作をすること。
  • (例)「仕様書ではA列を集計すると書いてあるのに、B列が集計されてしまう」(=明らかなバグ)
  • (例)「仕様書通りに操作しても、エラーが出て止まってしまう」

有償(別途お見積り)となるケース

  • 納品物が「仕様書」通りに動作している上で、お客様のご都合や環境の変化によって発生する、すべての作業。
  • (例)「やっぱりA列じゃなくてC列も集計したくなった」(=仕様書にない機能追加)
  • (例)「こっちの方が使いやすいから、ボタンの位置を変えてほしい」(=お客様都合の仕様変更)
  • (例)「Google(または連携先)のアップデートで動かなくなった」(=外部環境の変化)
  • (例)「お客様側でスプレッドシートの列を削除したら、動かなくなった」(=お客様による破損)